ウォーターサーバーを購入する前の注意点は?
@コスト
ウォターサーバーを始めるにあたって気になるのがコスト!
ウォーターサーバーのレンタル料が無料な業者は天然水、有料な業者はRO水です。
(コスモウォーターのみレンタル料無料で天然水とRO水を扱っています)
まずは、水の種類を考えてから業者選びをし、コストを考えていきましょう(*^_^*)
コストを安く抑えたい方には、アルピナウォーターがお勧めです。
A天然水orRO水
天然水は、特定水源より採水された地下水のことを言います。
RO水は、逆浸透膜と呼ばれる超極小孔フィルターに通し、 不純物を除去することによって純水に近い水を言います。
簡単に言えば、天然水は天然の水でミネラルを多く含み、RO水は水道水 などをきれいにしたものを言います。健康重視の方には、ミネラルを多く含む天然水がお勧めです。
B最低契約年数
最低契約年数が一番短い業者は、アルピナウォーターの半年契約。 その他の業者は、1年契約がほとんどです。 1年未満の契約なら、違約金が発生しますので注意が必要です。
C宅配可能エリア
業者によって、宅配エリアが違います。 宅配エリアなのか今一度チェックしてみて下さいね。
Dメンテナンス必要or不必要
ウォーターサーバーは、ボトル内やタンク内に外気が混じりあい、カビ菌、雑菌、 ウイルスの影響を受けやすい状態です。
アクアクララは、1年に1回無料でメンテナンスを実施。
コスモウォーターは、水を消費する都度、容器自体が縮んでいき、ボトル内のお水の鮮度を保つことが可能(特許を取得)のため、 メンテナンス不要になっています。
E水の交換方法
12Lのお水を交換するのは、重たくて面倒。 フレシャスの7Lは軽いけど、交換の頻度が多くてかえって面倒。 コスモウォーターのらく楽サーバーは、水を下で交換できるので楽なサーバーでした。
<私がコスモウォーターに決めた理由!>
フレシャスのサーバーが コスモウォーターよりおしゃれなんですよね。しかも、腰痛持ちの私には、軽い7Lのお水が向いているのかなーて。
でも、色々調べていたら7Lの水は交換頻度が多くて面倒というのを口コミで発見。 我が家は1週間に一度12Lの水を消費。12Lの約半分の水だから、1週間に2度交換するのはやっぱり面倒。
水の交換が楽にできるサーバーを重視し、コスモウォーターのらく楽サーバーに決めました。12Lは重いですが、上まで持ち上げずに済むからパッと交換できちゃいます。
また、 天然水が4種類あって変更可能!ということが大きな決め手となりました。
「ウォーターサーバーを購入する前の注意点は? 」について
ウォーターサーバーを購入する前のチェックポイントを紹介。 これから、ウォーターサーバーを契約しようと思っている方必見! コストやメンテナンス、水の種類など契約してから後悔しないようにしっかり調べてから契約しましょう。ほとんどの業者が1年契約になっています。1年未満の契約なら違約金が発生してしまいます。 ただ、楽天にもコスモウォーターがあり、楽天ポイントがついてお得ですが、3年以上の契約になっているので注意が必要です。